風邪対策☆ハーブの手作りうがい剤
風邪対策☆ハーブの手作りうがい剤
本格的に寒くなって来ました。
電車とか、街でもマスクをしている人が目立ってきたような気がします。
そういえば、いつものうがい剤が切れているんだった~、と思い出し
仕込みました(´▽`)
ハーブチンキです。
作り方はとっても簡単で、ウォッカにハーブを漬け込むだけ。
いつもはセージで作るのですが、今回はタイムも入れてみました。
個人的にはタイムの香りの方が好きです❤
どちらも抗菌作用が素晴らしく、のどの不調におススメのハーブです。
二週間ほど漬け込んでハーブを取り出したら、手作りうがい剤の出来上がり♪
私はコップのお水に数滴たらして、うがいします。
マウスウォッシュにもなりますよ~
材料はウォッカとハーブだけ。飲み込んでしまっても安全なところもお気に入り❤
ただし、お子様などには注意してくださいね。
お酒なので。
アルコールが苦手な方は、セージやタイムのハーブティーを淹れましょう。
それを冷ましたものを、うがい剤として使うのがおすすめ♪
ちなみにそういったものを「浸剤」といいます。
ハーブの活用法のひとつです(´▽`)
浸剤は熱湯で5分ほど抽出しますよ。
帰宅したらハーブでうがい、忘れずに行いたいものですねっ。
ついつい、のどが痛くなってから慌ててすることが多いので・・・笑
![]() |
今回は濃い紫色に魅かれました |