手作りリップクリームに向く精油の選びかた♡
お肌に塗る場合は慎重になってね!
こんにちは アロマテラピー講師の品田愛です♡
次回のアロマテラピー1day講座は12月13日(月)です
その内容の詳細についてはこちら♡
アロマテラピーは
お気に入りの香りを楽しんでね♡
という風にお伝えすることが多いですが
お肌に塗る
となると、気を付けなきゃいけないことが増えます!
なので、手作りリップクリームに使用する精油も
好きな香りならなんでもOK♡ではなくなりますよ!
一度に話すと長くなっちゃいますので
少しずつにしますが...
たとえば、ベルガモットという精油。
とっても人気がある柑橘系のアロマです♡私も大好き。
ですが、、
この子はリップクリームには不向きです。
なぜかというと、
ベルガモットは光毒性がある精油なので
塗ったお肌を日光に当てるとシミができてしまうのです!
リップクリームは日中にも使いますから
危険ですよね。
そんな風に精油の特性をチェックしないと
トラブルになることってあるのですーー
ちなみに市販のリップクリームによくあるミントの香りのもの。
これに似たものを作ろうと
精油のペパーミントを使用する場合もあるようですが...
私はオススメしません!
精油のペパーミントってとても刺激が強く
毒性もけっこう持っているんです。
(健康な成人の方ならほぼ大丈夫かもですが…)
じゃあなんでミント系のリップクリームはあんなに売っているの?かというと
市販の日用品に使われているミントは
毒性がおそらく除去されており(フレーバーと呼ばれるもの)
安全性のテストもしてますから、大丈夫なのです♬
手作りリップクリームはもちろん安全性テストなんてできませんよね笑
なので自分でしっかりチェックすることが大事になってくるのです。
とはいえ、そんなに難しいことないので大丈夫( *´艸`)
リップクリームによい精油の選びかたについては
またお伝えしていきますね♡
新講座 募集中!
アロマテラピーBASIC講座
半年間でじっくり学べる講座です♪
通信講座とオンライン講座を選べますよ♡
コンセプトは「私は私を癒すセラピスト」
半年後には、そうなれるようなレッスン内容を作りました。
まず、自分を癒すことから、すべてが始まります。
講座情報 ↓
12月13日(月)13時!
潤う♡手作りリップクリーム&木の実の飾りワークショップ
場所:神奈川県大和市中央林間3-12-13サンケイビル3階
パソコン教室&サポート マイオフィスさまにて (道順がリンクから覧いただけます)
東急田園都市線 小田急江ノ島線 中央林間駅 徒歩3分

大きな窓のあるレッスンルームです
忙しくなる季節ですが
植物の自然の恵みで、優しい時間♡
ご一緒しましょう( *´艸`)
お早目のお申し込み、お待ちしております♡
持ち物:筆記用具のみお持ちください
参加費:3000円(当日現金にてお支払いください)
定員:5名 (残席4名)
アロマテラピー初心者さんも大歓迎です♡
今年中にリップクリーム作れるようになれますよ♡
植物のチカラを暮らしにいかして癒される♡
ALICIA 品田愛
instagramはこちら