帯状疱疹とアロマテラピー
アロマ講師の帯状疱疹体験記
思いがけず、帯状疱疹というのに罹患してしまいました。。
タイトルを見て、アロマで治す話と思ってしまった方、
すみません。
そういうお話ではないです。
帯状疱疹の治療は、抗ウィルス薬をできるだけ早く飲むことが重要だそうです。
この病気が疑われる場合、すぐに病院へ行ってくださいね!
ただ、免疫力が下がってしまったことなどが原因で発症するとのこと。
そこで私は投薬をしながら、
アロマで何かサポート的なことをしてみようと考えました。
(ものすごい痛みの中で…!)
免疫力が下がっているということは
他の病気にもかかりやすいという、非常によろしくない状態。
特に今の季節は、インフルエンザなどの強~いウィルス、
風邪などの病原菌もウヨウヨしています。
とにかく免疫力アップが急務!!
これはアロマでサポートが可能な分野です♡
ということで私が作ったのは
緊急用免疫力アップアロマジェル
ティートゥリーを使用して、私にしてはめずらしく3%超の濃度で作成しました。
緊急用というのはつまり、
短期間だけ使うレシピ、ということです。
メディカルな作用を期待する場合は
短期間だけの使用にとどめる、というのを必ず守るべきと
私は考えています。
ティートゥリーは帯状疱疹の原因であるヘルペスウイルスに活性があるといわれています。
それとともに免疫力アップも期待できる、まさに今回のチョイスには最適な1本。
こちらのジェルを朝晩胸元(胸腺のあたり)へ塗っていました。
胸腺…は、免疫細胞が多く作られるところのひとつです。
私の免疫細胞くんたち、がんばってー!!
と応援する感じで( *´艸`)
(実際は痛みがひどく、悲壮感ただよう私でした笑)
そして、その甲斐はあった、、と思います。
水ぼうそう特有の水ぶくれのような湿疹は
破れることなく小さくなっていきました。
(私は幸運にも皮膚症状はそんなにひどくありませんでした。プラスお薬もちゃんと塗っていました)
痛みは、なかなか消えてくれませんでしたが。。
しかし、ピークはすぐに過ぎ去ってくれました。
本当に痛かったので、心底ホッとしましたーーーー
メディカルアロマはやっぱり面白いですね。。
「私たちは、自分に必要な香りをいい匂いだと感じる」
と、アロマの世界ではよーく言われています。
私も今回そのことを実感しました。
普段はそんなに好きではないティートゥリーの香りが
それはそれは心地よく…
最高にいい香りに感じましたからね!!
この感覚は…なんともドラマチックといいますか
非常に印象的なできごとでした。
大変でしたが、これも貴重な経験でしたよ(´▽`)
今回のことは
あくまでも私の個人的な判断で行なったことです。
帯状疱疹はアロマだけでは治療できません。
症状にはかなり個人差もあるので、まずは医師の判断を仰いでいただきますよう、くれぐれもお願い致します。
instagramはこちら